
福音伝道教団
小川キリスト教会へようこそ
小川キリスト教会は、埼玉県小川町にあるプロテスタント教会です。
東武東上線「小川町駅」から徒歩約5分、役場通り沿いにあります。
皆様のお越しをお待ちしております。
Infomation
現在、定期集会はお休みしています。「礼拝メッセージ」で説教を聞く事が出来ます。
2022年5月22日(日)更新しました。

2022年5月29日(日) 主日礼拝のご案内
新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら、礼拝を行っております。コロナ禍の対応として教会学校を中止し、子どもも一緒の礼拝を行っています。子ども向けのお話もあります。
教会では、受付での手指の消毒、検温(非接触型体温計)とマスク着用をお願いしております。
また、1階と2階に分かれて一定の距離を確保できるようにしております。2階では礼拝堂の映像をテレビに映しています。ご理解とご協力をお願い致します。
新型コロナウイルスの感染が一日も早く収束するようにと祈ります。
医療従事者が守られ、必要な全ての医療を行うことができ、新型コロナウイルスに感染している方々がすみやかに癒やされるようにと祈ります。
日本にそして世界に、主なる神様の憐れみと励ましがありますようにと祈ります。
定期集会のご案内
どの集会も自由にご参加いただけます。
教会学校 | 当面の間 お休みです | 子どもを中心としていますが、 大人の方の参加も大歓迎です。 賛美を歌い、聖書の御言葉を学びます。 |
主日礼拝 | 日曜 10:30~11:30 | 賛美を歌い、聖書のメッセージを通して 神様を礼拝します。 一週間を神様の礼拝によって始めましょう。 |
聖研・祈り会 | 水曜 19:30~20:30 | 聖書を学び、祈祷課題に沿って祈り合います。 |
ぶどうの会 | 当面の間 お休みです | 婦人を中心とした集会です。 初めての方にも分かりやすく聖書を学びます。 |
その他 | 青年会などの集会があります。 教会にご連絡ください。 |
賛美 | 聖歌を用いて神様を賛美します。 |
主の祈り | イエス・キリストが教えてくださった祈りです。 |
使徒信条 | 「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。 |
交読 | 司会者と会衆が聖書を交互に読みます。 |
祈り | 司会者が代表して祈ります。 |
賛美 | 聖歌を用いて神様を賛美します。 |
聖書の話 | 牧師が聖書から分かりやすくメッセージを伝えます。(約30分) |
賛美 | 聖歌を用いて神様を賛美します。 |
献金 | 神に感謝してささげます。(自由) |
賛栄 | 最後に神にささげる賛美です。 |
祝福の祈り | 牧師が祈ります。 |
礼拝後…
礼拝後 | 礼拝後は、自由に交わりを持ちます。 |
午後 | 青年会などの集まりがあります。 |
牧師挨拶
赤松 勇二
小川キリスト教会のホームページをご覧くださってありがとうございます。牧師の赤松勇二と申します。私は、1970年埼玉県行田市に生まれました。専門学校卒業後、献身への導きを確信し、福音伝道教団立の中央日本聖書学院で学び、牧師となりました。

これまで栃木キリスト教会、行田キリスト教会、沼田キリスト教会で奉仕をさせて頂きました。その間に結婚し、妻と二人の子どもの4人家族です。2020年4月から小川キリスト教会の牧師として赴任し現在に至っています。
趣味は、ギターを弾くことですが、楽器全般に興味を持っていて、機会があればいろいろな楽器に挑戦したいと思っています。
小川キリスト教会の紹介

小川キリスト教会は、1945年3月に渡辺三千世師と中原春子姉によって開拓伝道が始められ、ホザナ教会としてスタートしました。

開拓伝道から8年目の1953年に福音伝道教団に正式に加入しました。そして1960年に、「ホザナ教会」から「小川キリスト教会」への名称変更がされました。その後多くの牧師先生が赴任され、教会の働きが継続されてきました。

これからも、多くの人が集う教会、集う一人一人が神様の愛を体験し、分かち合い、心から主を賛美し、礼拝する教会として歩んでいきたいと思います。皆様のお越しをお待ちしています。
私たちの団体「福音伝道教団」についてこちらをご覧下さい。
よくある質問

誰でも教会に行ってもよいのでしょうか?

はい、どなたでも歓迎いたします。予約の必要はありません。教会に行くのが初めての方、家の宗教が違う方、お子様も一緒にお越しいただいて問題ありません。
「イベントのチラシをもらい、興味がある」「教会の中を見てみたい」「賛美歌を聞いてみたい」「本家のクリスマスっぽいイベントのぞいてみたい」「精神的に疲れた、休みたい」など、気軽にお越しください。

初めて教会の礼拝に行ったときはどうすればよいですか?

受付けで「初めてなのですが」など、声をかけていただければご案内いたします。聖書や歌集、礼拝順序が載っている「週報」などをお渡しします。
また、差し支えなければ「来会者カード」にご記入ください。記入不要であれば「見学だけさせてください」と断られても結構です。

服装、持ち物はどうしたらいいですか?

普段着で大丈夫です。特別な持ち物はありません。
礼拝で使用する聖書や歌集は、受付けでお貸出ししています。

駐車場や駐輪場はありますか?

教会の受付におたずねください。

礼拝では何をするのですか?

礼拝では賛美歌を歌ったりお祈りをしたりします。また、聖書を読み、牧師が聖書のお話をいたします。また、受付けでプログラムをお渡ししています。

礼拝に参加して費用はかかりますか?

いいえ、かかりません。礼拝の中で「献金」という時間がありますが、これは「信仰に基づく神様への応答を意味し、自発的なささげもの」のため、強制的なものではありません。お賽銭・会費・入場料・聴講料といったものではありません。初めての方はなさらなくても結構です。

牧師に質問や相談はできますか?

はい、もちろん大丈夫です。お話を伺います。礼拝後に声をかけていただくか、事前に電話やメールで日時のご相談をいただければ平日でも可能です。
教会の活動
定期集会の他に様々な行事などがあります。
もちろん洗礼を受けていない方もご参加いただけます。ぜひお声がけください。
青年会
原則として毎月第二日曜日の午後、青年たちの集まりをしています。

コイノニア
原則として毎月第三日曜日、教会に集まった皆さんで交わりを持っています。

教会学校のスペシャルプログラム
季節後に子どもたちのための特別なプログラムを用意しています。詳細はその都度ご案内致します。

クリスマス行事
燭火礼拝、クリスマス礼拝、子どもクリスマス会などを行なっています。

イースター行事
イースター礼拝(召天者合同記念会)を行なっています。

そのほか、不定期の集会や季節ごとのイベントなどがあります。
アクセス
住所 | 〒355-0328 埼玉県比企郡小川町大塚48 |
電話 | 0493-72-2217 |
Eメール | ogawa.ch48@gmail.com |
最寄駅 | 最寄りの小川町駅から徒歩約5分です |
「主の祈り」と「使徒信条」
「主の祈り」とはイエス・キリストが教えてくださった祈りです。
「使徒信条」とは「私たちはこのように信じています」という信仰告白です。
ねがわくは 御名をあがめさせたまえ
御国を来らせたまえ
御心の天になるごとく
地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を 今日も与えたまえ
我らに罪をおかす者を 我らがゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまえ
我らをこころみにあわせず
悪より救いいだしたまえ
国とちからと栄えとは
限りなくなんじのものなればなり
アーメン
我はその独り子、我らの主、イエス・キリストを信ず。
主は聖霊によりてやどり、処女マリヤより生まれ、
ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、
十字架につけられ、死にて葬られ、陰府にくだり、
三日目に死人のうちよりよみがえり、天に昇り、
全能の父なる神の右に座したまえり。
かしこより来りて生ける者と死にたる者とを審きたまわん。
我は聖霊を信ず。聖なる公同の教会、聖徒の交わり、
罪の赦し、身体のよみがえり、永遠の生命を信ず。
アーメン
当教会は、統一協会/ものみの塔(エホバの証人)/モルモン教ではありません。
お困りの方はご相談下さい。